施工実績
糟屋郡 T様邸 外壁・屋根・雨樋・軒天・破風リフォーム

使用した塗料・カラー
外壁・屋根・雨樋・軒天・破風リフォームの様子 |
||
前回の塗装から約10年経ったため塗装をご検討されました。 | エアコンカバーはテープが傷んでいました。 | 足場をかけていよいよ工事スタートです! |
屋根はこんな風に汚れてしまっていました。 | 手作業で丁寧に高圧洗浄を行っていきます。 | 汚れはしっかりと取り除きました。 |
洗浄完了です! | 外壁も同様に高圧洗浄を。 | 2階も洗浄を行っていきます。 |
汚れが溜まりやすい雨戸もしっかりと。 | エントランスのタイルも合わせて洗浄! | 外壁をよく見ると塗膜が劣化し、剥がれていました。 |
こちらも劣化が見られます。 | 板金部分はサビやすいため、洗浄後に。 | 錆止めの塗装を行います。 |
屋根の板金部分はこれで安心ですね! | 庇もケレン(削る作業)を行って汚れを取り除きます。 | その後しっかりと錆止め。狭いところは刷毛で。 |
広いところはローラーでムラなく丁寧に! | 錆止めが完了しました! | 先ほどの塗膜が剥がれていた箇所は、 |
ヒビの部分にシーリングを打設し、雨水の侵入を防ぎます。 | これで安心です! | 平板屋根の塗装の前には、タススペーサーを入れていきます。 |
この処理を行うことで、塗膜を切る「縁切り」という作業の手間をなくします。 | 下処理が終わったところで、いよいよ下塗りのスタート! | 透明な塗料で、上塗りののりを良くします。 |
すべての下塗りを丁寧に、手作業で行います。 | こちらでは屋根にも下塗りを。 | すみずみまでムラなく丁寧に仕上げます。 |
下塗りの完了です! | 下塗りが乾燥したところで、1回目の上塗りを行います。 | 先ほどの塗膜が劣化していた箇所もこれで安心ですね。 |
1階部分は色が明るい色に変わります。 | 屋根も上塗りを開始! | こちらも手作業で丁寧に行っていきますよ。 |
1回目の上塗りの完成! | 上塗り2回目。 | 色の出方がよりしっかりとし、永く安心して暮らせます。 |
上塗り2回目の完成!! | 雨樋の下の部分(破風)も刷毛を使い丁寧に塗装。 | 雨樋と色を合わせてきれいに仕上がります。 |
まるで新品!と言いたくなるくらい、素敵になりました! | カーポートの柱も合わせて錆止め。 | 他の部分に合わせて黒で塗装。 |
![]() |
![]() |
|
屋根・ダクト・帯も色を統一し、仕上がりました! |
外壁・屋根・雨樋・軒天・破風リフォーム 施工後 |
落ち着いた印象の外観へイメージチェンジ!
|
とっても素敵になりました! |
屋根もキラキラ光り、まるで新築になったようですね!
|
今回のリフォームでエアコンカバーも合わせて つけさせていただきました! |
お客様より
- お客様がリフォームをされたいと思ったきっかけ
- 約10年が塗装の目安だと知られており、築後2回目の外壁・屋根塗装を検討中だったこと。
たまたまタイミングよくパワーハウスのチラシを見つけていただいたことが、出会いのきっかけ。
担当:担当より
工事中はいつもお心配りいただき、車の出し入れ等快くしていただき
ありがとうございました。
今後も何か気になる点がございましたら、アフターサービススタッフが
お伺いいたしますのでいつでもお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
今後も何か気になる点がございましたら、アフターサービススタッフが
お伺いいたしますのでいつでもお気軽にご相談ください。
今後ともよろしくお願いいたします。