施工実績
宗像市 G様邸 外壁・屋根・雨樋・軒天・破風・雨戸リフォーム

使用した塗料・カラー
宗像市 G様邸 外壁・屋根・雨樋・軒天・破風・雨戸リフォーム 外壁塗装リフォームイメージプラン |
![]() |
▲施工前に撮影した写真 |
施工前に撮影した写真を使ってG様が希望されていたイメージをカラーシュミレーションしました。外壁塗装で最も心配なのは「私の家はどんな風になるの?」ということ。 パワーハウスでは洋服を試着してから購入するように、住まいも試着をしてお客様の不安を少しでも解消できるように努めています。 |
外壁・屋根・雨樋・軒天・破風・雨戸施工から完成までの様子 |
||
ビフォー外観 | 以前の塗装より8年以上経過したため塗装 | 遠めに見ると問題のなさそうな外壁 |
よくみていくと劣化がみられます | 塗装をするとイメージも変わりますよ | 調査開始。チョーキングがおきていました |
コーキングのヒビも発見 | しっかりと調査完了です! | ヘアークラックがあり、水の浸入の可能性があります |
屋根ビフォー | すこしめくれが出てきています | 屋根の間の板金部分も塗装がはがれています |
瓦の先端は少し傷んでいました | 雨樋の中も汚れがたまっています | いよいよ施工スタート! |
安全のために足場を組んでいきます | 手作業でお家の形に合わせて組み立て | 足場完成 |
反対側からも | 工事スタート。まずは活水洗浄で汚れを落とします | 塀もきれいにしています |
軒天の塗装 | 軒天は2回塗りを行います | 軒天の塗装 2回目 |
窓まわりは養生をしっかりと | 外壁塗装 下塗り | 外壁塗装 中塗り 乾燥時間を守って行います |
外壁塗装 上塗り 鮮やかな色に仕上がりました | 他の箇所もきれいに | 外壁を塗る際は、他の場所をきちんと養生致します |
雨樋にケレン(汚れを取る作業)をします | 雨戸も同様に | その後、塗装をしてきれいになります |
丁寧に手作業で塗装を進めます | 屋根作業スタート。 まず、下塗りを行います。 |
スレート平板瓦屋根の特徴 |
塗装前にタスペーサーを入れることで、縁切りをしなくて良くなります | 中塗り作業中。ローラーで丁寧に塗り重ねます | 最後に上塗り。鮮やかな色に生まれ変わりました! |
1階のちょっとした屋根もきれいになりました | 外壁屋根塗装 完成です | 鮮やかなグリーンの外壁に変身しました! |
別の角度から見るとこんな風に。 | 屋根は素敵な青に変身です! | 近くで見ても、きれいに塗装が完了しました! |
コーキングのヒビも打ち変えて再塗装! | 雨樋も外壁の色に合わせて仕上がりました | 細かい箇所まで、きれいになって嬉しいですね |
雨樋もぴかぴかになりました! | 雨戸も塗装をして、まるで新品のようですね。 | 屋根の間にあるのがタスペーサー。この隙間が大切です。 |
お客様より
- お客様がリフォームをされたいと思ったきっかけ
- 前回の塗装から8年以上が過ぎ外壁の一部に艶がなくなりチョーキング現象が起きていた為
担当:担当より
今回も当社に依頼して頂きありがとうございました。
これからもお客様の立場になり一生懸命提案させて頂きます。
これからもお客様の立場になり一生懸命提案させて頂きます。